|
|
クレーン、移動式クレーン、デリック、ゴンドラ及び高所作業車に関する調査研究をはじめ、クレーン等に関する知識の普及、資格取得のための教習、講習、安全衛生教育やクレーン等の検査・検定及び図書の出版等の事業を推進し、クレーンに関する技術の向上及び事故又は災害の防止に寄与することを目的としている一般社団法人です。
|
|
◆調査研究 |
 |
クレーン等の構造、使用、保守管理などについて技術的な調査研究を行っております。また、クレーンに関する JIS及びISOの審議団になっており、国内企画の整備、国際規格との整合化及び国際標準化に中心的な役割を果たしております。
|
◆教習講習及び教育 |
|
クレーン等に関する各種安全衛生教育、定期自主検査者教育、技能講習、特別教育等を行うことで災害防止等 に関する指導を行っています。
|
◆広報・図書出版 |
 |
機関誌として月刊誌「クレーン誌」及び「クレーン年鑑」を発行しております。クレーン等の免許試験や技能講習、特別教育、安全教育用テキスト、関係法規とその解説、点検表などの図書を発行しております。
|
◆情報管理 |
 |
クレーン等の技術指導や災害事例の分析結果を取りまとめ、機関誌に掲載するとともに通達、協会関係資料を整備・保管し会員の閲覧などに供しております。
|
◆主要行事  |
毎年9月30日をクレーンの日として主唱しクレーン等による災害防止のための「全国クレーン安全大会」「クレー ン等安全競技大会」を通じ労働災害防止活動を全国的に展開しております。 |
|
|
一般社団法人日本クレーン協会滋賀支部は一般社団法人日本クレーン協会が全国に展開する26支部の一つとして滋賀県のクレーン等関係業界及び同関係者に対して知識の普及、検査検定及び技術指導などの事業を行っています。クレーン等に関する知識の普及、技能の付与検査及び技術指導などの事業を推進することにより、クレーン等関係者をはじめ、同業界に対して指導的役割を果たすとともに、クレーン等に関する技術情報の発信源としても貢献する厚生労働省登録機関です。
|
|